憧れの株主優待・配当生活を目指して @minato_377

憧れの株主優待、配当生活を目指して、2019年から株式投資に奮闘中。 「昨年よりも損益額UP📈」を目標に、日々コツコツと資産運用しています☺️

株式投資を始めるまでの投資歴について 〜ソーシャルレンディング編〜

 

こんにちは、個人投資家みなとです😆

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

前回の記事(株式投資を始めて、早くも5年目。)で、

私が資産運用に興味を持ったキッカケを軽く書きましたので、

今回は、更に深掘りして、証券口座を開設後 〜 実際に株を買付するまでの間の投資歴

について、記事にしたいと思います。

 

👇ちなみに、前回の記事はコチラから

minato-377.hatenablog.jp

 

 

資産運用に興味を持ち、証券口座の開設手続きが完了し、取引開始の準備が整ったものの、

元本割れの恐怖や投資に対する教養の無さから、なかなか株取引の一歩を踏み出せずにいました😂

 

そんなある時、テレビ東京の「ガイアの夜明け」という有名な経済ドキュメンタリー番組で、

「さらば銀行!? 金融維新」というテーマの放送がありました。

 

番組の内容としては、ちょうど私が資産運用に興味を持ったキッカケのように、

ゼロ金利下で、銀行預金に預けてもお金が増えない時代において、新たな投資方法として

注目を集めていた「クラウドファンディング」に関する内容でした。

 

クラウドファンディングとは、

クラウド(Crowd=群衆)」と「ファンディング(Funding=資金調達)」を組み合わせた造語で、

具体的な投資手順としては、プロジェクトの起案者がインターネット上で

プロジェクトに関する内容を展開・資金提供を呼びかけ、

そのプロジェクトに共感した支援者(個人投資家など)が不特定多数集まり、

少額ずつ資金を出資し、プロジェクトを実行していくというものです。

 

クラウドファンディングの有名な企業として、

Makuake(マクアケ)やCAMPFIRE(キャンプファイヤー)などがありますが、

番組では、CROWD CREDIT(クラウドクレジット)という企業を取り上げ、

発展途上国の資金需要者と日本の個人投資家を繋ぐ新しい金融サービス

クラウドファンディングの一種であるソーシャルレンディングに関する回でした。

 

CROWD CREDIT(クラウドクレジット)は、発展途上国において、

日本と比べて銀行の貸出余力が低く、資金需要の大きい国の資金需要者に対して、

日本の余剰資金をローン投資という形で融資するという事業を行っており、

支援者(個人投資家など)は、1口1万円から様々な国や通貨のファンドを買付することができ、

成長国のファンドやリターンの大きいファンドを多数取り扱うため

銀行に預けているよりも高い利回りを実現可能であるということでした。

 

ただ、当然投資なので、為替相場の変動、国の政治的・経済的なカントリーリスクや

債務者の債務不履行などにより、銀行預金にはない元本割れのリスクがあります😢

 

そのため、貸し倒れや元本割れリスクを軽減するために、

投資するファンドを分散することにより、着実に複利で資産を増やすことを目指すのが良い」

旨の考えを当時の代表取締役が発言されていました。

 

 

私は番組を観て、それまで元本割れの恐怖で投資を始められていませんでしたが、

CROWD CREDIT(クラウドクレジット)なら、ファンドの買付が1口1万円と少額であること、

運用期間についてはファンドによりますが、約13ヶ月〜(約7ヶ月のものもありました)と

定期預金のような感覚で気軽に投資を始められそうなこと、

期待利回りについてもファンドによりますが、約13ヶ月の運用でも10%を超えるファンドも多数あり、

元本割れリスクに関してもファンドの買付が1口1万円と少額なことを活かして、

複数のファンドに分散投資をすることで少しでもリスクを軽減し、

トータルでプラスになるよう着実に複利で資産を増やすことを目指していけば良いのかなと思い、

早速、CROWD CREDIT(クラウドクレジット)について詳しく調べ、登録してみました😌

 

 

こうして私は、先に作っていた証券口座を一旦放置して、

2018年1月、ソーシャルレンディングから初めて私の投資が始めました🤣

 

 

その後、また別のキッカケにより、2019年8月から株式投資を始めることとなるのですが、

それまでの間は貯めていた余剰資金をソーシャルレンディングに次々と投入し、

現在も一部、償還待ちのファンドが複数あります。

 

なお、株式投資を始めてからは、ソーシャルレンディングへの資産投入を中断し、

余剰資金と償還済みで戻ってきた資金を基に、株式投資へ次々と投入しております☺️

 

また、CROWD CREDIT(クラウドクレジット)での分散投資を行っていた経験から、

私は株式投資の投資スタイルにおいても、一極集中ではなく、複数の銘柄へ分散投資することを

常に心掛けて投資するようにしています。

 

一極集中で投資する方が上手くいけば実現損益が早く高額になる可能性があると思いますが、

上手くいかなかった時はその逆で、投資から退場しなければいけないような高額な損失を出してしまう

恐れもあるため、私は今でも複数のファンドに分散投資をすることで少しでもリスクを軽減し、

トータルでプラスになるよう着実に複利で資産を増やすことを目指しています😌

 

 

以上、「株式投資を始めるまでの投資歴について 〜ソーシャルレンディング編〜」終了です。

ここまで長文をお読みいただき、ありがとうございました🙇

 

次の記事は、2019年8月から実際に株式投資を始めることとなった別のキッカケについて

書きたいと思います。では✋

 

 

"別のキッカケ"の記事はコチラ👇

minato-377.hatenablog.jp

 

郵便物が頻繁に届く個人投資家にオススメ👇

minato-377.hatenablog.jp

 

 

 

注)本記事に記載されている内容は、投資の勧誘を目的としたものではありません。

  また、投資については読者の方ご自身の判断・自己責任でなさるようにお願いいたします。

  本記事に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

  何卒よろしくお願いいたします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

 

よろしければ「読者登録」「ブックマーク登録」「スター」お願いします、励みになります😌